食品販売団体理大祭責任者及び副責任者各位
お世話になっております。
神楽坂地区理大祭実行委員会総務局の杉山です。
第2回理大祭会議にて配信いたしました《Googleフォーム》「第77回理大祭 エコ容器申請フォーム」の回答期限は7月16日(水)23:59までとなっております。購入を希望される団体は、同会議にて配信いたしました【資料2】「第77回理大祭 エコ容器の申し込みについて」を参照の上、回答してください。
また、フォーム回答期限後から8月31日(日)23:59までの間は種類、個数等の変更は可能ですが、新規申し込みについてはできかねますのでご了承ください。
質問等ございましたら【 rfcsoum@gmail.com 】までご連絡ください。
お世話になっております。
神楽坂地区理大祭実行委員会総務局の小野です。
本日の第4回理大祭会議で配信いたしました以下の資料にて訂正を行いました。再度ご確認のほどよろしくお願いいたします。
・「第4回理大祭会議議案書」
・【資料1】「第77回理大祭 場所割り(決議案)」
・【資料6】「第77回理大祭 特別要望許可願について」
・【資料12】「第76回理大祭 決算報告書」
また、《Googleフォーム》「第77回理大祭 希望電気量申請書」のURLが無効になっておりました。現在は回答可能なので期日までに回答をお願いいたします。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。
一般企画参加団体及び特別企画参加団体の理大祭責任者、副責任者及びクラブ責任者各位
第4回理大祭会議資料について
お世話になっております。
神楽坂地区理大祭実行委員会総務局の本多です。
本お知らせにおきまして、Zoom にて開催される第4回理大祭会議の資料配信をさせていただきます。
一般企画参加団体団体及び特別企画参加団体は下記 URL より必ず資料をご確認下さい。
第4回理大祭会議資料【 https://drive.google.com/drive/folders/1QsT7blKvfLjIl5Aqu_qLnPUjDbwzRT9W 】
第4回理大祭会議用 ZoomURL【 https://tus-ac-jp.zoom.us/j/94160445668 】
ミーティング ID: 941 6044 5668
また、このあと17時から第4回理大祭会議が開催されます。
つきましては、上記ZoomURLから定刻の5分前までにZoom に入室してください。なお、16:40以降にzoomへ入室するよう、重ねてお願い申し上げます。
Zoom へ入室後、名前を「団体名_氏名」へ変更し、チャット欄にて配信される出欠フォームへの回答を会議開始時刻の17時前までに送信するようお願いいたします。
会議開始時刻を過ぎましてのZoomへの入室は遅刻、会議開始時刻から10分を過ぎましての入室は欠席扱いとさせていただきます。なお、理大祭会議は各団体の理大祭責任者及び事前に議員代理表を提出していただいた団体の議員代理人のみ参加が認められています。
※議員代理表を提出していただいた団体の方は、代理人の方に資料URLの配信をお願いいたします。
※本メールは送信専用アドレスのため、ご返信いただいても回答できません。質問等ございましたら、遠慮なく【 rfcsoum@gmail.com 】までご連絡下さい。
食品販売団体理大祭責任者及び副責任者各位
お世話になっております。神楽坂地区理大祭実行委員会総務局の杉山です。
今年度のエコ容器の価格表及びラインナップが確定しましたので今年度版の価格表を配信いたします。第2回の資料で配信したものと価格が異なっていますので、添付のPDF資料よりご確認よろしくお願いいたします。
フォーム回答期限内であれば最新の回答を採用いたしますので、変更がある場合は重ねて回答していただいて構いません。
フォーム回答期限後に変更がありましたら、8月31日(日)23:59までに【 rfcsoum@gmail.com 】までご連絡ください。ただし、回答期限後の新規申し込みは受け付けませんのでご了承ください。
PDFファイル • 158.34KB
DOCXファイル • 53.98KB
DOCXファイル • 29.29KB 「神楽坂地区理大祭 議事運営細則」に従い、第2回理大祭会議から以下の通り会議を運営いたします。
DOCXファイル • 17.03KB 理大祭責任者が理大祭会議に出席できず、議員代理人も出席できない場合、委任状の提出義務があります。 《提出書類》「委任状」を記入の上、【rfcsoum@gmail.com】に Word ファイルで提出してください。 委任状の受理をもって、委任申請を承認いたします。受理完了後、提出していただいた委任状は各団体で大切に保管してください。 提出期間は該当する会議の前回会議終了後から該当する会議の開始時刻までとします。
DOCXファイル • 17.35KB 各団体の構成員を議員代理人として立てる場合、議員代理票の提出義務があります。《提出書類》「議員代理票」を記入の上、【rfcsoum@gmail.com】に Word ファイルで提出してください。議員代理票の受理をもって、議員代理人の出席を承認いたします。受理完了後、提出していただいた議員代理票は各団体で大切に保管してください。 提出期限は該当する会議前日の 20 時までとします。